こんにちは!
今回はサイクリング部に入った時に必要になってくる、
あれやこれやを紹介していきたいと思います!
ぜひ参考にしてみてください!
ヘルメット
サイクリング部での必需品その1!
落車した時や事故などの、もしもの事態から頭を守ってくれるすごいやつ!
これはお金を惜しまず、しっかりしたものを買ってほしい…!
メーカーはKABUTOやOGKがおすすめ!
新入生ガイダンスでみんなが大体買うのはこれ↓
ちょっと、おしゃれに決めたいあなたは↓

ほかにも、たくさんいろいろあるから、気に入ったものを買おう!
グローブ
サイクリング部の必需品その2!
もしもの事態から手を守ってくれます!
そして手の平にクッションのようなものが付いているので、長時間ハンドルを握っていても疲れにくいなどなど。
半指と長指タイプがあるので、どっちも持っていたほうがいいかも!
冬は寒いよ!ほんとに!
髙いけどその分、疲労度少!↓

ネットで探せばもっと安いものもあるかもしれないので、
各々で気に入ったものを買ってね!
ライト
サイクリング部の必需品その3!
サイクリング部ではナイトランをしたり、
トンネルを通ったりするので自転車の前と後ろにライトを付けます。
それぞれフロント/リアライトって呼ばれています!
これで、暗闇を照らしたり、車に自分の存在を知らせることができるよ!
沢山の種類があるけど、サイクリング部では基本的に
CATEYEってメーカーを使っています!
VOLT400がオススメ!!
![【土日祝もあす楽】CATEYE(キャットアイ)VOLT400(ボルト400)セットHL-EL461RC[USB充電式][ヘッドライト]](https://tshop.r10s.jp/qbei/cabinet/i20160411_02/pi-519361_2.jpg?downsize=400:*)
リアライトは↓
![CATEYE(キャットアイ)TL-AU620-RRAPIDmicroAUTO(ラピッドマイクロオート)[リア][フラッシング]](https://tshop.r10s.jp/qbei/cabinet/i20170124_01/pi-219049_1.jpg?downsize=400:*)
自分で探す場合は、
フロントライトは光度が400ルーメン以上ある物で探してね!
寝袋
キャンプでの必需品!そして何気に値段が高いもの・・・。
みんなシュラフって呼んでいます!
テントの中で快適な睡眠を与えてくれます!
サイクリングでは春,夏,秋(一部は冬も)シュラフを使うので
暑すぎず,寒すぎないシュラフが必要になってきます。
あと、もちろん自転車に積むので重すぎないほうがいいです!
サイクリング部で使っているのはタトパ二X!↓

高い!と思うかも。。
でも安いやつは全然暖かくないし、ふかふかしません!
そのくせ、かさばって運ぶのが大変です!
あと濡れると乾きにくいのも難点!!
寝袋は一生使えるので、ご一考を!
カッパ
雨が降った時に必要!かっぱ!
サイクリング部では普通のかっぱではなく、
ゴアテックス加工された、撥水性がすごいやつを使用しています!
値段は高いがその分高機能!
ちなみに先輩たちは、かっぱの事をゴアって呼んでます。
ちょっと高いけど上下セットのこれはおすすめ!↓

安いカッパ、ゴアテックスじゃないものは
雨が降ると、体とカッパの間に湿気がこもります!
肌荒れと不快感の原因に!!
もっと、おしゃんな物もあるから、探してみてね!
上下買うことをお忘れずに!
ゴーグル(アイウェア)
走っている途中の飛び石や紫外線から目を守ってくれるアイテム!
有名どころでいえば、OAKLY!
だけどめっちゃ高い!デザインはかっこいいけどね・・・。
サイクリング部でこれっていうものないので、
安いやつで十分だと思います。
例えばこれとか↓

目を守れるやつだったらなんでもいいよ!
携帯空気入れ
サイクリング部では旅先で自転車がパンクしてしまうかも!
その時、自分で直すために必要な携帯空気入れ!
修理の仕方については後々教えるよ!
これも自転車に積むので、コンパクトなやつのほうがいいね!
サイクリング部ではこれが一番多いかな↓

のちのちロードバイクとかを買うつもりの人だったら
これもいいかも(筆者使用中)↓

以上!これ以外にも便利なアイテムは沢山あるけど、それはまた後々!
わからないことがあれば、周りの先輩に聞いてみてね!
皆さんと楽しくサイクリングできるのを心待ちにしています!
では!